行政・学校・地域スポーツ関係者のみなさまへ
行政や学校では、スポーツ事業は多くの場合「通常業務」に加えてイベントとして上積みされることが多く、『企画の段階から担当者は多忙になっている』『過去の内容を一新するとなっても、なかなか良い情報が見つからない』『確定している予算の中での調整が難しい』というような話を聞きます。
また、地域スポーツ団体では一部役員の方々への(物理的な)負担が増えるというようなことも。
スポーツNPOである私たちの役割はこれまでになかったカテゴリーです。
例えば県のスポーツ推進計画でも挙げられている「トップチーム、大学、トップアスリート、企業」などと連携して活動するのが伊丹アスリートクラブです。
時間や予算が限定されている地域のスポーツ事業に、人と企画案を組み合わせた協働型のプロジェクトで新しい魅せ方を創っていくこと。プロジェクトメンバーがまず楽しめること。ができればと思っています。
ホームページの中で活動事例として掲載している中で、ご興味を持っていただけるものがありましたら、そのスキームについて詳細をお伝えすることができます。ぜひお問い合わせください。
【最近の連携事例】
・ITAMI SPORTS AWARDS
・伊丹市委託事業(スポーツクラブ21✖プロサッカー選手教室 )
・伊丹市立桜台小学校健康教育講演会 (2018年8月22日)
・教育シンポジウム パネリスト (宝塚市教育委員会/2018年8月20日)
・H29年~兵庫県体力アップサポート専門家会議 委員
・公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団 理事
・伊丹市障害者スポーツ協会 監事
伊丹アスリートクラブ事務局
電話:072-781-3614