これまでの活動から
頻度高く、様々なセクションの方々と組む!
伊丹市軟式少年野球連盟 指導者講習会
2023.4.23
プロ野球元千葉ロッテマリーンズのトレーナー影石言光さんによる「こどもをまもる指導者に」をタイトルに。
不測の事態が起こらないよう準備すること。万が一起こってしまった時の対応できるように準備しておくこと。野球に限らずスポーツに関わるすべてのおとなが認識しておくべき内容でした。
(担当iac理事 春名亮輔)
「スポーツで遊ぶ!サッカーを楽しむ!」
~伊丹市委託事業~
おとなをターゲット
公開プレゼンを経て採択された企画。小学校の体育授業や保護者、教職員向けの講習会依頼も多いiac。スタッフが現場でよく聞く声を企画化しました。おとなをターゲットとしたVISSEL神戸OB選手によるサッカー教室。
近年、子どもの姿勢の悪さや運動量の少なさを嘆く声はとても多いのですが、「保護者のみなさんはどうですか?子どもさんのこと言えます?」というアプローチです。
iacプロスポーツビジネス視察ツアー (毎年夏に開催/2013年~)
伊丹アスリートクラブ企画の夏の恒例イベント。プロスポーツビジネス視察ツアー。
オリックスバファローズ球団スタッフの方に観客を増やすための取り組みや球団の構造、リソースの活用についてのセミナー。スタジアムツアーそして観戦と盛りだくさんな内容。
兵庫県体力アップサポート事業
マット運動、カラダ作りから水泳、バレーボールにバスケそしてダンスまで。1年生から教員指導まで!兵庫県体力アップサポーター事業にサポーター講師を派遣しています。
毎年、各学校からどんなリクエストが来るのか?楽しみであり、専門コーチの確保は事務局の腕の見せどころでもあります。
伊丹アスリートクラブ設立15周年記念セミナー
スポーツ栄養を語る。アスリートの食事戦略inいたみ
「食事や栄養はどれくらいパフォーマンス向上に期待できるの?」~リオ五輪に帯同した国立スポーツ科学センターの管理栄養士ほか2人のゲストを交えて最新&最適なスポーツ栄養情報を!
ゲスト:石橋彩氏(国立スポーツ科学センター)
藤井壮浩(東海大学准教授/伊丹アスリートクラブ理事)・尾崎匡哉
選手の活躍の裏には管理栄養士を含め多くのスタッフの協力と努力があり、日本を代表する選手達へのサポートは国を挙げて行われているということを、改めて強く感じました。
講演後は、藤井壮浩監督、北海道日本ハムファイターズ元選手の尾崎匡哉を加えてシンポジウム。
伊丹市民観戦デー≪プロ野球京セラドーム大阪編≫ (2016年8月)
予想以上の参加者数に驚き!
この企画には、「喜ぶ人は喜ぶけど・・・そんなに皆んな行くかなぁ」という懐疑的な声が圧倒的でした。当の球団営業担当の方も過去の事例を参考に数への期待は持てないようでした。ところが・・・1000人に届く勢いで市民が集結しました。
ギャラリー
関西マスターズスポーツフェスティバル2015総合開会式
ブルボンビーンズドーム(県立三木総合防災公園)で関西マスターズスポーツフェスティバル2015の総合開会式で運動指導を担当しました。多種目多世代300名の参加者に向けての30分のトレーニング。どんなスポーツにも対応できるように基本的なプリパレーションとご紹介しました。